▲TOP PAGE Nail+ Foot+ NFP 予約/お問合せ

Shop Menu Point&Column

Foot+:Point & Column [ポイント&コラム]

■かかとに角質がある方は血流不良になりやすいとも言われています
通常は歩行で足裏の刺激を受けます。
それはポンプの役割を果たし血液を流していきます。ところが角質が多い場合は刺激も少なくなります。よって引力に逆らって血液を流すことに影響が出ます。
ネイルサロン(マニキュアリスト)の立場からですと、血液の流れが滞っているところに、角質がつくと考えています。

■足の冷え=体の冷え は 万病のもと と考える医師もおられます
HSP(タンパク質)が、病気やストレス障害から体を守り、老化を予防するということがわかってきたそうです。

病気や障害の原因の根本はタンパク質の障害から起こっているそうです。
(病気になったり障害を受けるのは60兆個の細胞のなかのタンパク質の構造異常になること)この障害を修復するのがHSPというタンパク質→体を加温し温めることで増加します。

増加したHSPが細胞を疲れから守って、ストレス障害から抵抗力を発揮します。
(この場合のストレスとは、病気や疲労、紫外線など様々な物理的、化学的、精神的刺激などにより乱れた状態も、ストレスがかかったといいます)

HSPを増やすのがマイルド加温療法です。
当店が使用しているパラファンゴパックはゆっくりと生体を温めていきます。
日常では自宅のお風呂で保温し予備加温ができます。
体を加温し、病気を防ぎましょう。
体温の低い人は代謝が低下しており、免疫力も低いといわれています。
0.5℃上がるだけでも体調は良くなるそうです。
Point&Columnトップへ戻る このページの上部に移動

■芳香療法であるアロマセラピー
嗅覚は生理反応に直結しています。
香りの分子は察知され嗅覚神経を通って脳の中の視床下部に伝わります。
視床下部は女性ホルモンの分泌を調整する働きがあり、香りの分子の信号は大脳皮質にも伝わります。
直接働きかけるため、即効性があります。
副作用も無く安全です。
これがアロマセラピーの効用です。すばらしいと思いませんか?
Point&Columnトップへ戻る このページの上部に移動

■体を温めることが病気を防ぐ!
現代の私たちは低体温の傾向にあります。その理由は様々です。添加物食品、過剰の水分補給、自己体温調節機能の低下・・・・。冷えは不健康になる→体を温めることの大切さは、多くの研究により科学的に明らかになっています。当店で取り入れている、ツボ&リフレクソロジーは自然治癒力を高めることになります。
私どもは更なる相乗効果を期待できる、次の要素を取り入れて、疲れをとり癒しと健康につながることを続けています。

足浴 ボディーのみのお客様へも足を温めてから施術をします。足を温めるだけでも血流が良くなり、緊張を取り除きます。ハーブエッセンスを加え、殺菌、消毒効果に香りのリラクゼーションで神経をも鎮静します。
パラファンゴセラピー 温泉泥パックで熱をゆっくり放出し生体に伝えます。体をゆっくり温める感触は今までにないものです。
ラベンダー&ティートリー ハーブの香り、衛生面を考え、ナチュラル成分のオイル、ローション、スプレーを使用しています。アレルギー反応がなく肌への浸透がいいことで、質の高い商品とおわかりいただけることでしょう。
Point&Columnトップへ戻る このページの上部に移動

■夏バテ解消しましょう!
梅雨が明けて本格的な夏がやってきます。
この時期は、だるい、食欲がない、疲れやすいなどの症状が起こりやすいです。
どうして起こるのでしょうか?

簡単に言えば・・・

クーラーのきいた室内と外の気温差が激しく、体温調節の機能が低下し、自律神経が乱れがちになります。そしてクーラーによる足冷えが不調を増加しています。

熱気や湿気で汗をかいて体力を消耗します。
大量の発汗は半ば脱水状態をおこし、消化液が減少するため、胃腸の働きが悪くなり食欲不振になります。

また、汗と共にミネラルやビタミンの不足がおきてバランスが崩れます。
冷たい飲み物をとりすぎ、運動不足や睡眠不足により、体がむくみ、だるさも感じます。

改善策その1. リフレクソロジーで全身の血流を正常にしましょう。
「足のむくみ」はすっきり取れます。
改善策その2. 自律神経の乱れはヘッドセラピーも効果的です。
当店では足浴をサービスで行っておりますから、「足冷え」も解消できます!
改善策その3. 胃腸には、ハーブウォーターがお奨めです。
水で割ってお飲みください。
ビタミンが入ったハーブは胃に優しいので、冷たい飲料を摂りすぎた際の「胃もたれ」がありませんよ。(ハーブウォーターは施術後のティーサービスとなっています)

「噂のハーブウォーター」は常時試飲できますので、お気軽にお声かけください。
スタッフ一同、皆様の体調改善に少しでもお役に立てればと考えています。
どうぞフットプラスの温かいサービスをお試し下さい。
Point&Columnトップへ戻る このページの上部に移動

■なぜリフレクソロジーをかかとの手入れに加えるの?
角質がつく原因は様々ですが、ひとつに「血液の流れが悪いところ」に角質がつきます。仮に血液の流れが滞っていなければ角質はつきにくくなるとも言えます。
血液の流れをよくすることで爪や皮膚への様々トラブルも防げるのです。

当社がリラクゼーションサロンを立ち上げ、血行をよくすること、健康な手・足・身体にし注目し意識している理由がおわかりいただけると思います。
Point&Columnトップへ戻る このページの上部に移動

■体のバランスを整えましょう!
チェックその1 左右の手足で むくみ 痛み 等の違いはありますか?
チェックその2 その症状は慢性的ですか?

当店で取り入れている ツボ&リフレクソロジーは、自然治癒力を高め、体をあたため、ストレスのない体のバランスを整えます。更なる相乗効果を期待できる、次の要素を取り入れて疲れを取り除いていきます。
足浴 ボディーのみご希望の方へも、足を温めることからはじめます。
パラファンゴセラピー 温泉泥パックを体にあて、生体をゆっくり温めます。
ラベンダー&ティートリー 香りのアロマ効果に加え、衛生面を考えています。

皆様ご存知の足裏マッサージ!
実は足の甲も重要なポイントです。中医学では 足先 指先 を起点に全身へ通じる経路があるとされています。甲にはリンパ腺も集中しているからです。
Point&Columnトップへ戻る このページの上部に移動

■セサミオイル(ゴマ油)は様々な効果があります!
体内には活性酸素という物質があり、日々のストレスで増加します。
過剰に活性酸素が作られると、酸化(サビ)します。
これらは健康を脅かすことになります。
例えば・・・
血液を硬くし
代謝を悪くします
老化現象がおきやすくなり
肌荒れやしみ・しわだけでなく
慢性的な疲労や肥満も引き起こします

恐ろしいですね〜これらを除去してくれる抗酸化作用あるのが「ゴマ」です。
「薬になる食べ物」ゴマは、たくさんの栄養が詰まっていますが、その中でも ゴマリグナン という成分は抗酸化作用があります。
ゴマを食した場合は、30分から1時間で効果があるといわれています。毒素を排出するため美容ダイエットにも注目されています。こんなに素晴らしい効能をもつゴマですから、セサミオイル(ゴマ油)マッサージも健康法に有力なのです。

最初に述べたとおり、抗酸化作用があります。塗るだけで血行促進、美肌効果も期待できるのです。アーユルヴェーダの治療法に基づき、開発されたNFPボディーコントロールオイルが体を温めて疲れをすっきり解消。生理痛、冷えを感じる方には、足首・足裏に毎日お使いいただきたいオイルです。是非お試し下さい!
お問い合わせいただければサンプルをお送りいたします。

オンラインでのご紹介もしていますwww.rakuten.co.jp/look-up/
Point&Columnトップへ戻る このページの上部に移動

■アーユルベーダでのセサミオイル
自社製品ボディーコントロールオイルの主成分はセサミオイルです
効能は前回お話させていただきましたが、無数の治療の利点があることはご存知ですか?

オイルに含まれるレシチンは脳細胞と神経を支援しま。低下と疲労を緩和するための「若返りのオイル」と推奨されており、不眠症で有効なアーユルベーダの治療法は就寝前にセサミオイルでマッサージすることです。

がん研究所は癌の苦痛な治療に、セサミオイルマッサージを推奨しました。40%のリノール酸から構成されており、抗菌性効果があると知られています。インドメタシンに匹敵する抗炎症の特性も持っています。セサミオイルが悪性黒色腫と結腸癌の細胞の成長を生体外で抑制してくれることがわかりました。
肝炎、糖尿病及び片頭痛など慢性病の治療の中で使用された研究からはセサミオイルが有力な酸化防止剤であることを示します。皮膚の下では酵素を中和し、セサミオイルの分子は善玉コレステロールを維持します。吸収がよく毛細管によって血液循環を始めます。・・・マッサージはストレスホルモンを減少させて、免疫機能を増加させます・・・

セサミオイルでのマッサージから更なる相乗効果が得られることは言うまでもありませんね

「マッサージオイルとして使用する際に・・・」上下に優しくオイルを滑らせてください。
関節などの継ぎ目には円を描くようにマッサージしてくださいね。痛みがある場合は、オイルを温めてお使い下さい!
Point&Columnトップへ戻る このページの上部に移動

■自律神経を整える“つぼセラピー”は現代人(ストレス・運動不足・不規則な生活)に最適!
身体から緊張感を取り除き、リラックスできる「つぼ」タッチで副交感神経の働きを活発にしましょう。

肩コリ、腰痛の原因は・・・
病変が現れない場合は血行の悪化です。仕事や生活(特にパソコン等のデスクワーク)それに精神的ストレスがコリの症状を増悪します。筋肉が張った状態は、血管を圧迫させ、流れを悪くさせます。同時に酸素の量も不足するため、血液中のブドウ糖(筋肉のエネルギー源)が不完全燃焼。筋肉は動いているのに(有酸素運動と違うので)筋や心臓への刺激が与えられないために、血液や酸素が蓄積→コリ症状を悪化させています。

コリも慢性化すると・・・
炎症や痛みを発生する上に身体の不調、気力の低下にもつながります。このような場合にマッサージが最適であるのは、皆様も承知のとおりです。
特に痛みを和らげるボディコントールオイル(老廃物を除去し炎症を鎮める)を塗布してのマッサージはお試しいただきたい1つです。コリや痛みには、西洋医学での治療法がありませんが、マッサージは体内部の流れを促すのと同時に脳への刺激=自律神経に伝わり、バランスを整えるという効力があります。
末端の血液が拡張して血液量が増えると、筋肉に酸素が送られ、疲労物質が分解、排出されるというしくみは副交感神経を活性化すればいいのです。つぼセラピーでリラックス&副交感神経を活発にしてコリや不調を解消しましょう!
Point&Columnトップへ戻る このページの上部に移動

■『冷え』
ひとくちに「冷え」といっても、原因や症状はさまざま、血液の循環が悪くなるほか、体内の水分やホルモンバランスのくずれなどが原因の場合もあります。

知っていますか?冷えの原因...

◆冷たい水の飲み過ぎ
水を2L飲むと健康や美容に良いとよく言われます。しかしそれは汗や尿となってきちんと体外に排出するのが前提。人によっていは水分が体内に滞ってしまい、その余分な水分が体を冷やしてしまうこともあります。

◆下着のしめつけ
ガードルやきついブラジャーなど体を締め付ける下着は血液の循環を悪くし、冷えのものに。特に骨盤のまわりは一番冷えをため込みやすいところ。最近流行のヒップハンガータイプなど小さい下着もおなかを冷やす原因になります。

◆無理なダイエット
無理なダイエットを続けていると栄養不足に陥ります。
するとだんだんエネルギーや脂肪が燃えにくい体になってしまい体が冷えていくことに。見た目はやせているのに体脂肪率が高いという人に多くみられるケースです。

冷え対策とは?
◆体を温めるお茶を飲むことを習慣に
紅茶やほうじ茶は体を温め緑茶は体を涼しくする働きがあります。なかでも紅茶にしょうがと砂糖を入れたジンジャーティーは、体を芯からポカポカと温めてくれておすすめです。

◆下半身を守る服装
女性の体の中で、最も冷えが集まりやすいのが下半身、とくに足元、腰、おなかです。冷えが気になる人は、ミニスカートやローライズジーンズなど、足やおなかの出る服装は厳禁。逆に5本指ソックスは体を温めるのでおすすめです。

◆ゆっくり半身浴
湯船に38度程度のぬるめの湯をためます。量は湯がみぞおちの下あたりにくるくらい。そこにゆっくり20〜30分つかる半身浴は、体を芯からあたため、冷えの解消に効果的。

◆当店のNFPボディーコントロールオイルが効果的!
Point&Columnトップへ戻る このページの上部に移動

■「むくみ」の正体は体内にたまった、余分な水分?
むくみ対策は、利尿作用を促すこと、とよく言われますが飲みすぎて逆効果になった経験はありませんか?

コーヒーやスポーツドリンクなど、利尿作用があるものを飲み、水分の代謝を促すことも大切です。
しかし、こればかりではバランスが崩れるのは当然ですね。
何よりも「生活スタイル」を改善し、血液や体液の循環を悪くするような疲労物質を身体にためないようにするのが得策。
歩く時間を増やすなど、身体を動かすことでの代謝を促すことで、はじめて利尿作用も発揮されるのです。

そうはいっても、日常生活の忙しさ、冷房にあたるという環境、一日の大半を座ったままでいることも多いのではないでしょうか?・・・・・むくみの原因はここにありました!

これらを考えても

まめに身体を動かす(気分転換になります)
充実した睡眠をとる(身体が緊張していない状態で眠るような準備をしてください)
足首を動かし、冷やさない(足首を前後倒し数回でも、血流は良くなります)

とても重要なことですね。

ではこれ以外に「むくみの原因」をあげておきます。

☆塩分の過剰摂取
塩に含まれるナトリウム成分は、血液中の塩分濃度を下げようと水分を呼び集めます
ですから多く摂りすぎると、体内に余分な水分が溜まりやすくなります

☆長時間同じ姿勢、座りっぱなし
身体が同じ形のままですと、筋肉が疲労、血液を心臓に押し戻す力が弱くなりリンパの流れも滞るため、更にむくみやすくなります

☆体を締め付ける服装
皮下組織にある、静脈やリンパ管を圧迫し、水分が心臓に戻るための流れを妨ぐ原因にもなります

☆お酒の飲みすぎ
○○しすぎ、というのはバランスが崩れるわけですからお酒に限りませんが特にアルコール摂取量が多いと、血管の外に水分が染み出してしまう状態を作り静脈に戻れなくなった水分が蓄積されてしまいます

むくみを感じたら血流をよくする毎日のケアをしてください
ご自分で出来ないときには、フットプラスのマッサージでケアをしてくださいね!
Point&Columnトップへ戻る このページの上部に移動

■忙しいからといって・・・
忙しいからといって・・・肩こりケアをそのままにしていると
内臓疾患などの病気になることも!
たくさんの問題が起こりますから対策をご紹介します

肩こりの原因はご存知の方も多いことでしょう
姿勢が悪い
体型による影響
ストレスや疲れ
 など

長時間同じ姿勢でいることによる筋肉疲労です

寝ている間の、枕の高さも大切ですね

その他
歯の噛み合わせが悪いなどの意外な原因もあります
噛み合わせが悪いと、一部の筋肉に負担がかかり
首から肩に疲労が伝わるからです


では対策についてどうでしょう
姿勢に気をつける
肩を冷やさない
シャワーではなく湯船につかる
こまめにストレッチを行う など

大げさなことをしなくとも
少しの気にかける行動でかわります
使い捨てカイロを温湿布として使用するのもお勧めです


そして呼吸法・・・も効果ありです
呼吸法でこりにくい身体にするのです
どういうことかと申しますと
呼吸を意識することで、自律神経のバランスが整い
神経を活性化してストレスに強くなります
こういう予防が大切だと感じます

では簡単な呼吸法を〜
1)息を吸うも吐くも、鼻で行う:口での呼吸はのどを冷やし、体の温度を下げてしまう
2)息を止めない:止める=細胞への酸素供給が途絶えて、身体に負担をかけてしまう
3)息を吸うことに意識をしすぎない:息を吐くことに集中します
4)苦しくなる呼吸をしない:苦しい=身体の負担になっている証拠、気持ちよい呼吸が重要です

フットプラス
キャリア4年のセラピスト 長岡香代子 より

■冷え性は自覚しにくい
女性に多い冷え性・・・何故?

男性は筋肉が多く熱を発生するため、体内が温かくなります
ですから、男性との体感温度の違いを感じるでしょう?
圧倒的に女性の身体はなかなか温まらなく、布団の中でも手足が冷たくて
寒さが厳しくなる中お悩みの方も多いことでしょう
冷え性は頭痛や生理痛をはじめ、たくさんの症状を起こします
セルフケアで改善し、快適に冬を過ごしましょう!

体の中から冷やさないように・・・
冷たい飲み物や、冷やす食べ物を、夜は特に控えてみましょう
冷やす食べ物は夏野菜〜きゅうり・なす・トマトや
南国の代表的フルーツ〜バナナなどです

逆に温める食材はスープや炒め物〜ねぎ・にんにく・生姜
果物ではりんご・桃など寒い地域のフルーツです

体が冷えたときには温める事、入浴は欠かせません
腰痛・肩こり・肌荒れにも温熱&保温効果を高める入浴剤を活用し
ぬるめのお湯にゆっくり入りましょう

乾燥から守るためにも保湿クリームを塗るなど美容ケア欠かせませんが
体の放熱を防ぐためにも植物オイルがおすすめです
NFPボディーコントロールオイルは薬用植物の配合ですから
湯冷めしにくく、血流量を増加させます
同時にスキンケア効果もあり、保湿成分が皮膚に浸透します

もちろん外から冷やさない防寒対策も大切ですね
使い捨てカイロは手放せません
そして手首・足首・首を暖めることが大切です
お腹を温めることも忘れずに!

■安全なマッサージを提供しています
「安心して施術を受けていただきたい、気持ちよく過ごしていただきたい」
安全なマッサージのために、ご不安があるときにはマッサージをすすめていません。

私達の手の緊張をほどき
リラクゼーション&マッサージを受けていただけるようテクニックを深め、訓練をしています。
痛みや不快感を与えないよう手を温めて、お客様の身体が緊張しないように尽くしています。
ご安心いただけるような笑顔も忘れません。
フットプラスの基本姿勢です。

病院や養護施設などでも行われる手足のマッサージ
心身優れないときに元気づけてくれるマッサージは
安全なセラピーです。
私達は皆様の身体に気を配りながら行います。
お体に問題や、心配な点がございましたらお話下さい。
その対処法を心得て行うためにも、皆様の健康状態をうかがっております。
例えば、腰に触れられたくない場合は、手足など代わりの場所があります。



安全にマッサージを受けていただくために、パラファンゴ=温泉泥のホットパックを使用しています。
身体を温めて、筋肉の緊張をとり、組織の血流を促してからマッサージを致します。
身体を痛めない安全な方法です。
お帰りの際に足が冷えていることがないよう、細心の注意をいたしております。

一層のリラックスしていただくために
電話の設置をしていません。
ネイルプラスにて電話の受付を行っている理由の一つです。

部屋には清浄機、加湿器に加え、アロマの香りの効果と空気の浄化を行っています
消毒剤は安値で使いやすいですが、私共は肌に与える影響や安全に配慮し
自然の力を利用した、エッセンシャルオイルで衛生面を管理いたしております。

フットプラスで使用しているオイルは
高品質でナチュラルで安全です。
産婦人科医院での技術提供を行っているのも
安全なオイルを手に入れることが出来たからです。
妊婦さんはもちろん、授乳を行う母体から
赤ちゃんへの様々な影響があることも無視できないでしょう。
肌の色、皮膚の状態、足裏や手の水分の状態、など
マッサージが適さない症状がないか見せていただいていますのでご安心下さい。

マッサージはこわばった関節をしなやかにしたり
オイルを使用することで肌も潤います。
溜まった緊張をほぐしてくれます。
ストレスを解消したいときには
リラックスタッチで
元気や自信が湧いてくるエネルギーを求めているときには
刺激あるタッチで
などご希望にあわせていたします。
これからも、よりよい癒しのお手伝いをさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

Point&Columnトップへ戻る このページの上部に移動

会社概要求人情報Publishingプライバシーについてメール
東京都千代田区永田町2-14-3赤坂東急プラザ2F 11:30〜20:00